日本動脈硬化学会は、LDLコレステロールの異常値を140mg/dl以上と定めており、一般的にはLDLコレステロールの正常値を70~119、境界域は120~139としています。
スポンサーリンク

LDLコレステロール 正常値 | 総コレステロール | LDL | HDL | 中性脂肪 |
正常値 | 150~199 | 70~119 | 40以上 | 50~149 |
境界域 | 200~219 | 120~139 | ||
異常値 | 220以上 | 140以上 | 40未満 | 150以上 |
LDLコレステロールの正常値は140mg/dl未満ですが、糖尿病や高血圧の方の場合はLDLコレステロール境界域にあたる120~139mg/dlの方も治療の対象となるので注意が必要です。
糖尿病・高血圧の方のLDLコレステロールの正常値は120mg/dl未満です。
LDLコレステロールを正常値へ下げるには、当然のことながら食生活の改善と運動習慣を身に付ける事がカギとなります。そして出来ればコレステロールを下げる食品や飲み物、サプリメントなどを摂取しましょう。
LDLコレステロールを正常値へ下げる食品には、大豆製品や青魚や緑黄色野菜があります。詳しくはコレステロールを下げる食品の記事をご覧下さい。
また玉子類や肉類などのコレステロールが多い食品には注意しましょう。
LDLコレステロールを正常値にするには、LDLコレステロールを上げる食品・下げる食品・多い食品を覚えて食生活に取り入れていけば、それ程難しくはありませんので頑張って下さい。